【メンズ脱毛】ゴリラクリニックの料金とコース一覧
ゴリラクリニックのメンズ脱毛の料金とコース一覧です。
ゴリラクリニックは、最新のレーザー脱毛機「メディオスターNeXT Pro」をはじめ、ダイオードレーザー脱毛、YAGレーザー脱毛、アレキサンドライトレーザー脱毛と、主要のレーザー脱毛機がそろっています。
それぞれの脱毛機についてこちらから指定することはできませんが(※)、ムダ毛の状態(太さ・濃さ・量)をみて最適な脱毛機で脱毛してくれるので、こちらで迷う心配はありません。
※メディオスターは新宿本院のみで指定が可能です。
また、ゴリラクリニックは「痛くない脱毛」を推奨していて、笑気ガスや麻酔クリームなど痛みを軽減するサービスが豊富です。ヒゲ脱毛は麻酔なしだと涙が流れるほどの痛みがあります。
「痛みのストレスなく脱毛してキレイになって欲しい」というゴリラクリニックの方針は、僕も共感できる部分なので、安心して脱毛をまかせることができる点でもおすすめです。
今回は、そんなゴリラクリニックの料金プランとコースの詳細をご紹介します。カウンセリングでヒアリングした「脱毛の注意点」についても合わせてご紹介しているのでご参考にしてみてください。
なお、ゴリラクリニックでの実際の脱毛の様子や、総院長へのインタビューについては以下のページでもまとめてあるので、よかったら読んでみてください。
目次
ゴリラクリニックの料金プラン
ゴリラクリニックの料金プランは、基本的に回数制になりますが、ヒゲ脱毛のみ回数無制限のコースがあります。
料金の支払い方法
料金は一括支払い・分割支払いが可能です。
分割支払いには、クレジットカードや医療ローンも組むことができます。
JCBなど日本のクレジットカード会社の場合、金利や手数料が取られない支払い方法もあるので、分割支払いしたい場合は、カウンセリングで相談してみてください。
ヒゲ脱毛の回数無制限コースが圧倒的な人気ですが、すね毛・胸毛・VIOの脱毛も人気があるとのことです。
回数無制限ヒゲ脱毛の料金表
部位 | 回数 | 期間 | 料金 (税別) |
---|---|---|---|
ヒゲ3部位 (鼻下・アゴ・アゴ下) |
無制限 | 4年間 | 68,800円 |
+部位追加 (ほほ・もみあげ) |
無制限 | 4年間 | 58,600円 |
+部位追加 (首) |
無制限 | 4年間 | 45,000円 |
回数制の料金表
部位 | 1回料金 (税別) |
5回一括料金 (税別) |
5回分割料金 (税別) |
詳細 |
---|---|---|---|---|
うなじ | 18,000円 | 63,000円 | 月々3,100円 24回払い |
『耳たぶから垂直に伸ばしたライン』より後ろ側から肩の高さを水平に伸ばしたラインまで |
胸 | 38,000円 | 135,000円 | 月々3,000円 60回払い |
肩前面・鎖骨部からみぞおちの部分を水平に伸ばしたラインまで |
ワキ | 9,000円 | 29,000円 | 月々3,200円 10回払い |
脇の下の発毛している範囲 |
背中 | 43,000円 | 153,000円 | 月々3,400円 60回払い |
肩の高さを水平に伸ばしたラインから腰骨(腸骨稜)の高さのラインまで |
お腹 | 38,000円 | 135,000円 | 月々3,000円 60回払い |
みぞおちの部分を水平に伸ばしたラインから腰骨(腸骨稜)のラインまで |
上腕 | 26,000円 | 90,000円 | 月々3,000円 36回払い |
『肩の先端(肩峰突起)部分での一周』『肘の位置で一周』の範囲 |
前腕 | 26,000円 | 90,000円 | 月々3,000円 36回払い |
『肘の位置で一周』『手首のラインで一周』の範囲 |
手の指・甲 | 10,000円 | 36,000円 | 月々3,400円 12回払い |
手首より先端の部位 |
ビキニ Vライン |
18,000円 | 63,000円 | 月々3,100円 24回払い |
腰骨(腸骨稜)のライン (男性器の付け根まで)から太ももとの境界部にあるシワの部分まで |
お尻 | 38,000円 | 135,000円 | 月々3,000円 60回払い |
腰骨(腸骨稜)のラインから太ももとの境界部にあるシワの部分まで |
男性器 | 13,000円 | 45,000円 | 月々3,300円 15回払い |
男性器といんのう部分 |
Oライン | 13,000円 | 45,000円 | 月々3,300円 15回払い |
肛門周囲 |
太もも | 46,000円 | 162,000円 | 月々3,600円 60回払い |
『ビキニ下端(ソケイ部)と臀部の下端を一周させたライン』『ひざ上』の範囲 |
ひざ | 10,000円 | 36,000円 | 月々3,400円 12回払い |
皮膚が硬く、他の部位とは違う効果(効果が弱い)がでる為に独立している |
ひざ下 | 30,000円 | 108,000円 | 月々3,200円 42回払い |
『膝下』『足首』 |
足の指・甲 | 10,000円 | 36,000円 | 月々3,400円 12回払い |
足首よりも先端の部位 |
全身脱毛 | 180,000円 | 570,000円 | 月々12,700円 60回払い |
首から下の全ての範囲 |
麻酔の料金
ゴリラクリニックでは、痛みを緩和する麻酔のサービスが充実しています。
基本的には笑気ガスと麻酔クリームで対応しますが、相談によっては局所麻酔なども処方することができます。麻酔は医師のいるクリニックならではのサービスですね。
種類 | 時間・量 | 料金 (税別) |
---|---|---|
笑気ガス | 30分 | 3,000円 |
高濃度表面 麻酔クリーム |
5グラム | 3,000円 |
局所麻酔 | - | 要相談 |
抗生剤内服 | 10錠 | 1,000円 |
笑気ガスも麻酔クリームも、基本的に1回の脱毛分の時間と量です。
時間が長くかかる場合やクリームの範囲を広くしたい場合は、追加でお願いすることも可能です。
笑気ガスとは、体の緊張をほぐして感覚を鈍くさせるガスです。
酔ったような感覚(ほろよい気分)になって、痛みの感覚を鈍くさせます。脱毛直後はほろよい気分のようになりますが、少し休めば通常どおりになります。
ちなみに、ほろよい気分になるといってもアルコールではないので、お酒に弱い人でも大丈夫です(笑)
脱毛料金については、キャンペーンで安くなる部位があるので、それ狙いで申込むのもありです。月や季節で変わるので、詳しくは公式サイトを確認してみてください。
脱毛の注意点
カウンセリングで脱毛の注意点を詳しくお聞きしました。
公式サイトに掲載されていないことをまとめます。
脱毛のタイミング
ヒゲの場合は8~12週、体の場合は10~14週くらいが次のレーザー照射タイミングです。
ムダ毛の濃さ・伸びるスピードによって異なりますが、回数を重ねるとムダ毛は薄くなっていくので、脱毛間隔も長くなっていきます。
ムダ毛の剃毛(ていもう)
脱毛当日は自分でムダ毛を処理(剃毛)してクリニックに行きます。
ムダ毛を処理して行かなかった場合は、1回分の費用を取られる場合もあります。
少し剃り残しがある程度なら担当スタッフさんが処理してくれるので、そこまで神経質になる必要はありませんが、脱毛する日は必ず自分で処理してからクリニックに行きましょう。
遅刻・当日のキャンセル
遅刻・当日のキャンセルは1回分の費用が発生します。
※コース契約の場合は1回消化
5分、10分くらいの遅刻なら、事前に連絡を入れればキャンセル料が発生することはありません。遅れそうな場合は、早めにクリニックに連絡しておきましょう。
毛のう炎が発症した場合
レーザーを照射すると、人によっては毛穴が赤く腫れてしまう「毛のう炎」になる場合があります。体質的になりやすい人がいるようです。
毛のう炎になってしまった場合でも、ゴリラクリニックの担当医師がしっかり診療して、治るまで薬を処方するなどケアしてくれるので問題ありません。万が一肌のトラブルが発生した場合でも、クリニックなら医師が診察・治療してくれるので安心です。
脱毛直後はヒゲが濃くなる?
レーザー照射後、1週間~10日くらいヒゲが濃く見える場合があります。
従来のレーザー脱毛の場合は2週間くらい、メディオスターの場合は3週間くらいでヒゲが抜けてくるので、濃く見えるのは一時的です。
僕も最初の2回くらいまではちょっと不安になりましたが、回数を重ねれば必ず薄くなっていくので安心してください。
脱毛当日の禁止事項
脱毛当日は、入浴・サウナ・プール・激しいスポーツは禁止です。飲酒もNG。
僕は腕毛を脱毛したときに、1回だけ脱毛当日にお酒を飲んで、腕の毛穴が湿疹のように赤く腫れてしまった経験があります。赤みなどは残りませんでしたが、脱毛当日の注意事項はしっかり守りましょう。
脱毛翌日でも、腫れや赤みが引かないようなら様子を見たほうがいいですね。