【レーザー脱毛の効果】ヒゲ脱毛3回目のヒゲの濃さを公開(写真付き)
脱毛サロンの光脱毛や脱毛クリニックのレーザー脱毛は、脱毛が終わるまでに何回かお店に通って脱毛を受けることになります。
最終的にはムダ毛の生えないツルツル状態になるのですが、もともとのムダ毛の濃さや毛周期などの関係で、ツルツル状態になるまでの回数と途中経過には個人差があります。
今回は、ヒゲのレーザー脱毛を実際に受けた写真を公開して、途中経過でもっとも差の出やすい3回目の脱毛後の状態を比較してみます。
目次
脱毛効果に差がでる理由
以下の写真は、メンズのレーザー脱毛で有名な「メンズリゼクリニック」のヒゲ脱毛を受けた2人の男性の写真です。
2人とも3回目の脱毛を終了した後の写真です。
こちらの人は、3回目の脱毛が終わっても全体的に髭の跡が残ってますよね。
こちらの人の写真は、すでにツルツルの肌をしています。
どちらも同じメンズリゼクリニックで医療レーザー脱毛を3回受けた結果ですが、二人の脱毛結果は全然違いますよね?なぜここまで差が出るのでしょうか?
もともとのムダ毛の濃さ・量による違い
脱毛の途中経過の違いに一番影響を与えるのは、もともとのムダ毛の濃さや量による違いです。
光脱毛や医療レーザー脱毛は、黒い色(メラニン色素)に反応するレーザーでムダ毛を焼いて、毛穴の奥の発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)を破壊して脱毛します。
1回のレーザー照射で全ての毛乳頭が完全に破壊されるわけじゃないし、ムダ毛が抜けて休眠期に入っている毛穴もあります。
ムダ毛が濃くて量が多い人は、1回のレーザー照射で脱毛できない毛穴が多くなるというわけです。
毛乳頭や毛母細胞の回復力の違い
レーザーを照射しても、発毛組織が必ず破壊されるわけではありません。
発毛組織が弱くなるだけで時間が経つと回復する場合があります。
その発毛組織の回復力に個人差があるため、数回の脱毛では脱毛効果に差がでます。
最終的には全ての毛穴の発毛組織を破壊することができますが、脱毛が完全に終わるまでにはやはり個人差が現れます。
脱毛のお店を選ぶポイント
上記のとおり、脱毛の効果には個人差があります。
どの脱毛方法でも、最終的には自分の希望する薄さまで脱毛できるのですが、できるだけ効率よくお金がかからず脱毛できた方がいいですよね?
今現在メンズ脱毛の主流となっているのは「光脱毛」と「医療レーザー脱毛」です。
ムダ毛の濃さに個人差はありますが、以下のような目安でお店を選ぶといいでしょう。
光脱毛 | 医療レーザー脱毛 | |
---|---|---|
部位 | 腕毛・すね毛・胸毛・腹毛 | ヒゲ・脇毛・VIO |
胸毛やすね毛など広範囲は光脱毛がおすすめ
胸毛やすね毛などの広範囲の脱毛は光脱毛がおすすめです。
光脱毛は
- 一度に広範囲の脱毛がでるため脱毛時間が短い
- レーザーや電気に比べて料金が安い
といったメリットがあります。
脱毛効果(1回の脱毛でムダ毛が薄くなる効果)は、レーザー脱毛や美容電気脱毛の方が効果が高いのですが、胸毛やすね毛くらいの濃さなら、光脱毛でも十分に効果があります。
光脱毛は女性の脱毛で主流となっている脱毛方法ですが、メンズ脱毛でも扱っているお店はあります。
特に当サイトでおすすめしている「メンズ脱毛RINX(リンクス)」は、男性専用に開発された光脱毛器を扱っているため、脱毛効果も高いのが特徴です。
腕毛・すね毛・胸毛・腹毛の脱毛を考えているのなら、ぜひメンズ脱毛リンクスで脱毛することをおすすめします。
ヒゲ・VIOなど濃い部分はレーザー脱毛がおすすめ
ヒゲ・VIOなど、他の部位に比べて特にムダ毛の濃い部分は、脱毛効果の高い医療レーザー脱毛がおすすめです。
もちろん、光脱毛でも最終的にはムダ毛の生えない状態になるのですが、ヒゲやVIOの場合、光脱毛だと脱毛が終わるまでに相当の回数と時間がかかってしまいます。脱毛回数が多くなるということは、脱毛の料金もかかってしまうことになるため、レーザー脱毛よりも高くなってしまいます。
- 確実に生えない状態まで脱毛する
- 最終的に一番安くなる
上記のメリットを考えると、ヒゲやVIOは医療レーザー脱毛が最適です。
医療レーザー脱毛でおすすめは「メンズリゼクリニック」です。
メンズ専門の店舗があり、他の女性客を気にすることなく気兼ねなく通うことができます。
また、レーザー脱毛の中でも一番脱毛効果のある「ダイオードレーザー脱毛機」を使用しているため、どんなに濃いムダ毛でも少ない回数で脱毛することができます。
ヒゲ・VIO・脇毛の脱毛を考えているなら、ぜひメンズリゼクリニックで脱毛することをおすすめします。
脱毛3回目の途中経過の写真から、おすすめの脱毛方法をご紹介しました。
ぜひ今回ご紹介した選び方を参考に、自分の希望に合った脱毛を選んでみてください。