脱毛前に写真撮影がある!頼むと経過を見せてくれますよ

脱毛サロンやクリニックで脱毛をうけるときに、ほとんどのお店で脱毛前にデジカメで写真撮影をします。

datumou_photo

僕が受けた脱毛サロン・脱毛クリニックでも写真撮影はありました。

でも、どうして写真撮影をするのでしょうか?

脱毛前の写真撮影の目的

写真撮影の目的は

・脱毛範囲の細かい確認
・脱毛中の途中経過の観察
・証拠のための撮影

です。

脱毛範囲の細かい確認

脱毛を受けるときは、脱毛範囲を細かく決めます。

水性のペンで脱毛範囲をマークしたり、境界線を書き込んで、脱毛範囲が毎回変わらないようにするためです。

脱毛するフタッフによって脱毛範囲が違ったりすると、希望する脱毛結果にならないし、ムダ毛が残ってほしくないところに残ってしまう場合もあります。

例えば、ヒゲ脱毛の場合は、もみあげをどの程度の長さにするか初めに決めます。

その後の脱毛では、最初に決めた長さどおりに脱毛します。

参考:脱毛クリニックはどんなところ?脱毛の流れと様子をご紹介します

今まで脱毛範囲だった部分を「次からは脱毛しなくていいです」ということはできますが、脱毛範囲じゃなかった部分を「脱毛してください」というのはできません。

そのため、ヒゲ脱毛のときは、あらかじめモミアゲをどのくらいの長さにするか決めておいた方がいいと思います。

脱毛中の途中経過を観察する

脱毛中の途中経過を観察する目的もあります。

医療レーザー脱毛や光脱毛は、脱毛のレーザー照射を何回も実施します。

徐々にムダ毛が薄くなっていくのですが、途中経過を観察して、どのくらいのレーザー出力でどのくらい薄くなっているのか?などを確認します。

証拠取りのための撮影

これは万が一のためのものですが、

脱毛するお客の中には

「脱毛して肌が荒れた」
「脱毛で肌に痕が残った」

などのクレームを言うお客がいるそうです。

もちろんそれが脱毛によるものなら、お店側も対応するべきですが、中には、元から肌に痕があるのに脱毛のせいにする人もいるそうです。

そのため、無用なトラブルを避けるためにも、事前に写真撮影をしておきます。

写真は頼むと見せてくれますよ!

撮影した写真は頼むと見せてくれます。

僕も自分のムダ毛の経過が気になったので、毎回見せてもらってました。※スタッフさん面倒かけてごめんなさい・・・

ヒゲ脱毛のときは、

どのくらい青さがなくなっているのか?
肌のゴツゴツ具合はキレイになっているのか?

とかが気になったので見せてもらってました。

僕は色白で、特に青ひげがものすごく目立ってて恥ずかしかったのですが、だんだんと青い部分が薄くなっていって、最後のほうは、青さのないキレイなツルスベ肌になることが写真でわかりました。

日々の変化ってなかなか気づきにくいけど、こうして写真を通して途中経過がわかると、あらためて脱毛の効果が実感できるので嬉しいですよ。

写真は「見せてください」と言えば断られることはないと思います。

もし気になる方は、事前カウンセリングで写真撮影の説明があるので、そのときに「写真は見せてもらえますか?」と聞いておくのがいいですね。

>>当サイトおすすめの脱毛クリニックはコチラ

 

タイトルとURLをコピーしました